2025年1月にオンラインで基礎コースを始められた方が
このたびFFAクリエイターに認定されました。
最終課題の認定作品とあわせてご紹介します。
■担当講師
田中奈美子 先生
JFFAA認定 基礎コース
たのしいじかん オンラインクラス
FFAクリエイター
Keshiki par KS (ケシキ) さま
■Instagram
https://www.instagram.com/keshiki_par_ks/

■作品名
「小さなご褒美、午後3時」
■サイズ(cm)
1. アップルシナモントースト
・縦11×横11×高さ6 (cm)
2. バームクーヘンのデザート
・直径9×高さ7 (cm)

■作者より(FF=フローラルフォーム)
●アピールポイント
1. アップルシナモントースト
熱いりんごの上にアイスクリームを載せたときに
そのアイスクリームがじわっと溶けていく瞬間を表現しました。
2. バームクーヘンのデザート
基礎コース課題の手法で容器を成形しました(※)
バームクーヘンの層・気泡を観察しながら制作しました。
●気づきなど
制作時に着色したものが少しずつ色味が変化していくので、
イメージした色味に近づけるための着色に苦戦しました。
トーストのクラム成形・着色後に気泡を一部修正しようとしましたが、
乾燥していなかったためかスムーズに修正することができませんでした(※)
FFによる制作物は、盛り付け時にワイヤーなどを使用して高さや配置などを
自由に決められるので、アレンジの幅が広がると感じました。
●その他
FFAの材料などをどういった目的で使用するのかを
テキストを何度も見直しながらではありましたが、
自分の作品に落とし込むことができたかと思います。
■講師より
卒業制作の作品タイトル「小さなご褒美、午後3時」のとおり、
いつものトーストが贅沢にデコレーションされた、
とっても美味しそうな作品に仕上げてくださいました。
「アップルシナモントースト」は、
温かいトーストの上にキャラメリゼされた熱々のリンゴ、
そこにアイスクリームがじんわりと溶け出す様子から、
まるで午後のひとときの時間の流れが伝わってくるようです。
仕上げにかけたはちみつが艶やかさを加え、
シナモンパウダーの香りまで感じられそうな、作者のこだわりが光る力作です。
特に、じっくり煮込んであめ色に仕上げたリンゴのキャラメリゼは、
作品全体の大きな魅力になっています。
「バームクーヘンのデザート」も素晴らしく、
クレープ風の容器を手づくりし、デザートを丁寧に盛りつけている点が印象的です。
異なる素材やテクニックを組み合わせながら、
それぞれの質感ややわらかさがしっかり表現されていて、
とても愛らしい作品に仕上がっています。
バームクーヘンの層や色合いも、丁寧に再現されていて本当に見事です。
基礎コースのテキストを繰り返し読み込み、
さまざまな作品にチャレンジしてきた姿勢が、
今回の卒業制作にもよく表れていますね。
何より、フローラルフォームアートを心から楽しんでくださったことが、
講師としてとても嬉しく思います。
ものづくりが大好きな作者の気持ちがたくさん詰まった、
素敵な作品になりました。
写真の世界観も作品にピッタリ合っていて、その魅力をしっかり伝えてくれています。
これからも、ご自身の感性を大切に、
ぜひ、楽しい作品づくりを続けてくださいね。
今後のご活躍を心から楽しみにしています。
※気づき・アピールポイントについて
作者の情報を基に、講師により一部の表現を調整しています。
作り方に該当する部分は、作者の貴重な情報として扱っているため
詳細の記載は控えさせていただきます。
Keshiki par KSさま、
基礎コースの技法を丁寧に復習して素敵な作品に仕上げてくださり、ありがとうございました。
田中先生には、温かく丁寧にご指導いただき、心より感謝いたします。
基礎コースで習得いただいた技術は、本クラフト制作の大切な土台となります。
これからもぜひ、その技術を活かして多彩な作品づくりをお楽しみください。